動物園でのライオン(=権力者)、檻(=憲法)の前で写真を撮る家族(=国民)
憲法が生活とどう結びついているのか、
「動物園でのライオンと、その檻の前で写真を撮る家族」を例にしてみましょう。ライオン=権力者 檻=憲法 家族=国民となります。私たちは、権力者が憲法で縛られているから、権力をふりかざされることなく、生活できるわけです。
今の「日本国憲法」という檻は、かつて権力者が暴走し、アジア太平洋戦争でおびただしい犠牲を生んでしまった反省から、つくられたものでした。
今、権力者が「檻をゆるくしてくれ。できれば自分で出ていける扉もつけてくれ」と国民に要求している、これが憲法改正(改憲)の動きです。
今の安倍政権、なんだか暴走していると思いませんか?
憲法というのは国民側から「もう少しきつくしないといけない」と言って変わることはあっても、権力者側から「ちょっときついからゆるめて欲しい」というものではありません。
もし檻をゆるめてしまったら?出入り自由な扉をつくってしまったら?
いつ飛びかかられるかビクビクすることになりますね。ライオンが出てこなくても、いつもライオンを気にして生活をしなければいけなくなります。
特定秘密保護法や安保法制の強行採決など、今の安倍政権はなんだか暴走していないか?と思う方も多いと思います。
それは、安倍政権が檻を壊し、さらに憲法を変えて、国民を檻の中に入れてしてしまおうとしているからなのです。
ママの会信州のリーフレット「知ってみよう憲法のこと」より
檻を緩ませるための「お試し改憲」。危険な緊急事態条項
安倍政権は、国民の理解が得やすいとみる項目からの「お試し改憲」を模索しています。どういうところから手をつけようとしているか、「環境権」と「緊急事態条項」を見てみましょう。
【環境権】
そもそも憲法のなかで基盤になっているものは13条と25条です。
お母さんが子どもに「健康でいてほしい」といいます。そのために、「せめて朝ご飯は食べなさい」とか「早寝早起きはしなさい」とかいいます。健康でいてほしいという部分は13条と25条にあたります。朝ご飯食べなさいなどは、その他の条文に入っています。
環境権は「朝ご飯は食べなさい」「早寝早起きはしなさい」であり、入っても入ってなくても、大きく変わるものではありません。
檻で言えば、軽いプラスチックの棒を1本足すにすぎないことですし、もしきちんとした檻をつくることにこだわるのであれば、大きな環境破壊を引き起こす原発の再稼働に、安倍政権が前のめりになっていることは矛盾した行為です。
ですので、檻を増やしたように見せかけながら、改憲への国民の抵抗感、アレルギーを取り除くことが「環境権」のねらいといえます。
【緊急事態条項】
「緊急事態条項」は、大変に危険です。これが発令されると一定の人権停止がおこなわれます。
ドイツのヒトラーは、その当時最先端であったワイマール憲法の中にあった「大統領緊急令」を使いました。これが緊急事態条項と似ているものである。
今の憲法では何があってもすべての上に「人権」がありますが、緊急事態条項では人権よりも「指示」が上にくるものになります。
緊急事態条項についての解説(和田清二弁護士)
ママの会信州のリーフレット「知ってみよう憲法のこと」より
コメントをお書きください