3月21日、長野県社会福祉総合センターでおこなわれた、前川喜平さんと「親・子・みんなで考える 勉強ってなに?憲法ってなに?」(実行委員会主催)は本会場、第二会場いっぱいの450人の参加でした。感想もたくさんお寄せいただきました。一部を紹介します。
【親子学生席】
・勉強のことについて、前川さんが話してくれたことがよく分かったので良かったです。学ぶという意味は自分から進んで学ぶことだと分かりました。(11歳)
・勉強や憲法についてわかりやすく思っていることを話してくれてありがとうございました。これからもがんばってください。(13歳)
・まさに「生きた教材」としてもお話しを子どもに聴かせてあげたくて参加しました。宿題の質問をとりあげていただいて、前川さんの口から「宿題なんてやらなかった」「先生と真剣に話し合ったらいいんじゃない?」という声を聴いて、子どもがその声を受け取る、そんな機会を与えて下さり、感謝しています。今後も頑張ってください!!(45歳)
・元文部科学官僚でないと分からない今の政治の現状について聞けてよかった。(19歳)
・恥ずかしながら、大人になってから、憲法は国民が守るものではなく、国が守るもの、私たち国民は、ちゃんと国が守っているか監視しないと、などなど知り、もっと早く認識していれば・・・と思いました。子どもたちにもわかりやすいご講演ありがとうございました。若い頃しっかり勉強すればよかったと後悔もありますが、今からでもしっかり勉強したいと思いました(52歳)
・小4のめいと参加しました。前段のご講演では、難しいことをかみくだいた素晴らしいものでした。後段のディスカッション、子どものあけすけな質問と応答は実に面白かったです。(43歳)
・前川さんの勉強や憲法にかんしてのお話しを聞けて嬉しかったです(10歳)
・子どもにとっては少し難しい内容もあったかもしれませんが、参加した子どもたちは何を感じ、何を学んだでしょうか。その点がすごく気になります。子どもたちの質問はストレートでよかったですね。点数をとるために勉強するのではないということはとても共感しますが、全国学テについてはどう考えているのだろうか等、様々な疑問も残りました(34歳)
・子どもと一緒に来ました。講演、ディスカッションとても有意義でした。学校の教科だけでなく、なんで勉強するのか国会、平和まで子どもといろんな話しをしたいと思いました。(40代)
・分かりやすかったし、面白かったです。でも、年齢差が大きすぎて質問しづらかったです。「みんなで考える」って大切だと思うけれど、テーマとか年齢をもう少し狭めた方が良かったんではないかな、とも思いました。(16歳)
【一般席】
・講演は子どもさんを対象にしてお話ししてくださったおかげで、老年に近い私にもわかりやすかったです。義務教育を「無償普通教育」と言い換えて、国の責任で保障すべきということが、そのとおり!!と頷きました。憲法を「改正」するよりも今の憲法をきちんと政策で実現させてほしいです。子どもさんたちの質問意見もすばらしかったです。こういう企画は良いですね。(57歳)
・国会での前川さんの毅然とした態度に心から感動していました。今回の愛知県のニュースにも応援する人たちが広がっていることと思っています。個が立ち上がることで伝わっているのですね。今日の講演も人格を身体で感じ取りました。ゆったりとしたいいお話でした。(68歳)
・前川さんのお話しは分かりやすく楽しかった。こどもさんからのこどもらしい質問がおもしろかったし鋭かった。その質問に対する前川さんの説明が特に印象にのこりました。とってもいい企画でした。豊丘村の生徒さんのお話しにじ~んときました。前川さんはとっても朗らかで魅力的な方でした。今時の人、前川さんのお話しを企画していただいた皆さんに感謝します。(57歳)
・分かりやすい話でした。日ごろ考えていることをなかなか人に伝えることばが見つかりませんでしたが、少し自身のようなものができました。ありがとうございました。(70歳)
・この企画を立てた方々すばらしいです。前川さん、きいている人の層が幅広く話す方も大変だったと思いますが、「自分でしっかり考える人が頭がいい人」との発言で、子ども達の質問もとても自由で子ども達の発言が私の発想の中にないこともあり、改めて、私にとっても新鮮なお勉強会でした。私も40歳で学ぶことの楽しさを知った1人です。(70歳)
・主催者の意向を一方的にお聴きするだけでなく、参加者とのディスカッションを入れる企画は素晴らしいと思いました。講師が今話題の人物だからだけでなく、今、皆、憲法にどう対処したらよいか迷っている人も参加しやすい企画なので、こんなに多くの人々が参加するのだと思う。(80歳)
・前川さん圧力に負けずに頑張ってください!!「幸せに生きていくために学ぶ」今本当にそう思えます。大人になってから学ぶことの楽しさ大切さを感じてきました。大人が学んで賢くならないと政治も世の中もよくなりませんね。高級官僚であった方とは思えないくらい感覚的にものすごく近い方だなと思いました。子供達とのやりとりすごくよかったです。大事なことですね。豊丘村の平和学習すばらしい!!こういう子供達が増えてほしいです。(65歳)
・政治を身近に感じる事が出来ました。1926年生まれですので戦争の中で育った世代です。明快な世の中で生きていけることを願っています。(92歳)
・面白い話しでした。私は34年、教員として文科省を敵に思ってきましたが、人は人にあたって話を聞いてみなければ分からないものだと一面的な見方を反省しました(56歳)